翻訳と辞書
Words near each other
・ 市村竹松
・ 市村篤司
・ 市村緑郎
・ 市村美津子
・ 市村羽左衛門
・ 市村羽左衛門 (10代目)
・ 市村羽左衛門 (12代目)
・ 市村羽左衛門 (13代目)
・ 市村羽左衛門 (14代目)
・ 市村羽左衛門 (15代目)
市村羽左衛門 (16代目)
・ 市村羽左衛門 (17代目)
・ 市村羽左衛門 (8代目)
・ 市村羽左衛門 (9代目)
・ 市村英彦
・ 市村菊子
・ 市村萬次郎
・ 市村萬次郎 (2代目)
・ 市村記念体育館
・ 市村誠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

市村羽左衛門 (16代目) : ミニ英和和英辞書
市村羽左衛門 (16代目)[じゅうろくだいめ いちむら うざえもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n-suf) city 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [わ, はね]
  1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

市村羽左衛門 (16代目) : ウィキペディア日本語版
市村羽左衛門 (16代目)[じゅうろくだいめ いちむら うざえもん]
十六代目 市村羽左衛門(じゅうろくだいめ いちむら うざえもん、1904年明治37年)1月15日 - 1952年昭和27年)10月2日)とは、大正から昭和時代前期にかけて活躍した歌舞伎役者。屋号橘屋定紋根上り橘、替紋は渦巻俳名に可江(かこう)がある。本名市村 勇(いちむら いさむ)。
十五代目市村羽左衛門の養子。1910年(明治43年)4月、東京歌舞伎座『鞍馬山祈誓掛額』の牛若丸で四代目市村竹松を襲名し初舞台。以後成駒屋五代目中村福助片岡千代之助らとともに若手の旗手として将来を嘱望された。1925年(大正14年)には七代目市村家橘を襲名。1947年(昭和22年)2月、東京劇場で十六代目市村羽左衛門を襲名した。
大らかな芸風で、世話物では若衆、時代物では殿様や奥方の役などを得意とした。逆に戦後間もなく上演された現代劇『銀座復興』での演技は酷評され、これで新作歌舞伎に向かないという評判が立ってしまった。それでも羽左衛門襲名後は着実に芸が伸び、特に1951年(昭和26年)6月の新橋演舞場なよたけ抄の小野連や、翌年7月歌舞伎座の『狐と笛吹きの秀人など、新作の王朝物という新領域で本領を発揮し、数々の当り役を得た。所作事もよくし、『紅葉狩』の山神、『吉野山』の静御前、『落人』の早野勘平などが当り役。二代目市村吉五郎は養父を共にする弟にあたる。
== 参考文献 ==

*野島寿三郎編 『歌舞伎人名事典』(新訂増補) 日外アソシエーツ、2002年



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「市村羽左衛門 (16代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.